スポンサーリンク
前回に続きニュージーランド旅行の記事になります。
今回は4日目に訪れたマウントクックです。
マウントクックとは
マオリ語でアオラキとも呼ばれ、
高さは3724mとニュージーランド最高峰を誇ります。
周辺には3000m級の山々が連なり、
一帯がアオラキ・マウントクック国立公園として
世界遺産に登録されています。
マウントクックの近くには
氷河が削ることによって美しい湖があります。
プカキ湖
奥に見える山がマウントクックです。
プカキ湖はバスでの移動中に小休憩として訪れるのですが、
ここだけで十分な観光名所としても通じるくらいです。
マウントクック国立公園内にあり、
トレッキングやリゾートの拠点となるホテルです。
マウントクックに向かい合う形で建設されてあるので、
いつでもマウントクックを眺めることが出来ます。
自由時間に散策としてケアポイントまで行ってきました。
片道1時間ほどの道程です。
道中は砂利や整備された道が多く、
歩きやすい印象でした。
目の前にはミューラー氷河湖があります。
今もなお崩れゆく氷河と奥にそびえるマウントクックが壮大です。
壮大な自然に見とれてしばらくの間眺めていました。
4日目のマウントクックでは、
大自然を間近に感じることが出来る一日でした。
頂上付近は雲に隠れることが多い中、
綺麗に晴れ渡ったことに感謝したいと思います。
ブログランキングに参加しております。
クリックしていただければ、とても励みになります。
スポンサーリンク