お取り寄せ

おうちBBQにグラスフェッドビーフの通販はミートガイがおすすめ

こんにちはTSUBAKIです。

昨今は新型コロナウイルスの影響に伴う外出制限により、生活様式を大きく変わりました。

大きく変わった点として、外食の機会が減り、家で食べることが多くなったことがあるかと感じています。
我が家では、5歳と3歳の娘がいます。

我が家では中庭を活用したお家バーベキューを行うようになりました。

中庭にテーブルセットとBBQコンロを購入し、気軽に楽しめる環境になっています。

BBQをするのであれば、普段と違った食材を使いたくなるものでして。
一般的なスーパーでは購入することのできない食材を買ってみたくなります。

今回の記事ではオススメのお肉通販サイトを紹介します。

お肉通販専門のミートガイとは

ミートガイは肉製品専門の通販ショップです。

一般的な牛肉の取り扱いはもちろん、今回紹介するグラスフェッドビーフのような一般的なスーパーで取り扱いの少ない牛肉も販売しています。
また、ステーキ1枚ずつカットされた商品や、500gや1kgのような塊肉も販売されています。
塊肉はパーティーやキャンプにBBQのメインに使うことができて、場を盛り上がらせる役割を持たせることができますね。

牛肉のほかにも豚肉・鶏肉なども取り扱っています。
羊肉などの取り扱いもありますね。

珍しいものであれば、カンガルーやワニ肉なんてものも。
BBQを楽しむのであれば、珍しいお肉も話題の一つになって面白いかもしれませんね。

塊肉や珍しいお肉を探しているなら、まずは「ミートガイ」で検索するというぐらいの充実の品ぞろえ

グラスフェッドビーフとは

牛の育て方は、与える餌によって大きく分けて2種類あります。

  1. 穀物肥育牛
  2. 牧草肥育牛

グラスフェッドビーフは、牧草肥育牛に該当します。

牧草肥育牛(グラスフェッドビーフ)は、広大な敷地に放牧され、牧草や自生している植物だけを食べて育ちます。
運動量が豊富になるため、肉質は穀物肥育牛と比較すると赤身の割合がとても多くなります。
脂身の質が良好で、色味が黄色いのが特徴です。

グラスフェッドビーフは低カロリーで栄養豊富

赤身の割合が多いということは、自然とカロリーが低めになります。
穀物肥育牛と比較すると、部位にもよりますが8割程度のカロリーになるようです。

脂の多いカルビのような霜降りが入った部位であれば、倍近いカロリーの差が生まれるようですよ。

カロリーの差は、脂身による脂肪分によるものであると考えるとゾッとしますね。

へルシーな脂肪分が豊富

グラスフェッドビーフの脂肪分には、オメガ3を多く含まれています。

オメガ3は、栄養学的には健康維持に欠かせない必須脂肪酸とされています。

体内で作ることができないため、食事から積極的に摂取するしかありません。
グラスフェッドビーフは、穀物肥育牛よりも多くのオメガ3を含むことが着目されています。

脂身も無駄になりません

脂肪燃焼作用

グラスフェッド・ビーフには、共役リノール酸(CLA)がグレインフェッド・ビーフの約2~3倍多く含まれています。
CLAは健康を促進し、脂肪を燃焼させる機能があるため、体重が気になる方にもお勧めですね。

鉄分が多く女性に良い

グラスフェッドビーフは赤身が多いことから、赤身に含まれる栄養分が豊富です。
肉といえばタンパク質はもちろん多いのですが、鉄分などのミネラル分も豊富に含まれています。

鉄分といえば血液と関連性がある栄養素です。
女性では月経や妊娠中には鉄分の必要量が増えることから、鉄分が不足しがちになります。

鉄分は主にお肉に多く含まれている栄養成分であることから、間違ったダイエット方法などによるお肉の摂取量が減ることから鉄分不足に繋がると言われています。

グラスフェッドビーフには鉄分が多く含まれることから、女性にもぜひ食べていただきたい食品となっています。
1日の鉄の推奨量は成人男性で大体7.0mg~7.5mg
月経のある女性は経血で鉄分を多く失うので、10.5mgと言われています。

トレーニングしている方の栄養補給にも良い

グラスフェッドビーフは低脂肪高タンパクです。
脂身が少ない部位であれば、鶏胸肉を上回る量のタンパク質が含まれているほどです。
アミノ酸スコアも当然ながら100であることから、バランスの良いタンパク質であるといえますね。

先の項目で紹介した共役リノール酸による脂肪燃焼効果で、身体の引き締める効果があります。

脂身が少なく、良質な赤身肉を食べたい方におすすめ

グラスフェッドビーフは脂身が少ない牛肉です。
その脂身も良質な脂であるため、適量摂取すれば健康に良いとされています。

赤身が中心の肉質になるので、量を多く食べることができます。
脂身が多いと重たくて、あまり食べることができませんよね。

私も脂身が多い牛肉は少量食べるのであれば、美味しいと感じますが、量が多くなるともう良いかなと感じてしまいます。

その点、グラスフェッドビーフでは脂身が少ないので、ガッツリと肉を楽しみたい方にオススメですね。

我が家ではリブロースステーキと牛スジを購入

我が家ではミートガイでリブロースステーキ270gと牛すじ500gを購入しました。

グラスフェッドビーフにしっかりと向き合って味わいたいのであれば、ステーキが良いだろうということでリブロースのステーキ肉を購入しました。
牛スジに関しては、私個人が好きだからですね。
ちょうどカレーを作ろうかと考えていたので、牛スジが適していました。

グラスフェッドビーフは美味しい

購入したリブロースステーキはシンプルにグリルで焼きました。

焼き加減はミディアムウェルダンです。
子供達も食べることから、比較的よく火を通して食べるようにしています。

このくらいの焼き加減だと生っぽくありませんね。
ローストビーフのような焼き加減で、肉自体の味を楽しめる焼き加減になっています。

食べてみた感想としては、赤身部分は肉質のキメが細かく、赤身でありがちな固さがありません。
2歳の娘でも一口サイズにカットしてあげれば、問題なく食べることができていました。
上の4歳の娘も普段は、あまり肉を食べないのですが、リブロースステーキは喜んで食べていました。

グラスフェッドビーフのスジは固い

グラスフェッドビーフは牧草地帯を自由に動き回ることから、運動量が多くなっています。
それが脂身が少なく良質な赤身肉につながっているのですが、デメリットもあります。

デメリットはグラスフェッドビーフのスジは非常に固いことです。
調理後のスジを歯で噛みきろうとしても、なかなか難しいレベルですね。

牛スジ肉であれば、じっくりと煮込むことで柔らかくすることができます。

ステーキ肉のように短時間で調理するのであれば、スジが固いままで残ります。
調理前に包丁で筋切りをするのがオススメです。
筋切りをすることによって、食べやすくなりますよ。

また、小さな子供達が食べるのであれば、スジの部分は避けてあげるのが良いですね。
リブロースステーキであれば、スジの場所が分かりやすいので、取り分けるのも簡単。

ミートガイのおすすめ購入方法

ミートガイは、実店舗を持たない通販専門店です。
実店舗であれば、実際に目で確認しながら購入することができます。
しかし、店舗が近くになければ購入することができません。

通販専門店は、全国どこでも注文することができます。
ミートガイであれば、店舗で販売されていないような珍しいお肉を購入することができます。
グラスフェッドビーフも、スーパーではあまり見かけることがありませんよね。

送料無料は10,000円以上

ミートガイで買い物をした際に、送料が無料となる購入金額は10,000円以上です。

送料はお肉を購入するとクール便での発送になるため、送料は比較的高くなります。

送料は高めなので、まとめ買いがお得

ミートガイの送料は高めなので、小額購入では送料が割高になります。
送料が割高にならないためにも、ある程度まとめて購入することをおすすめします。

ミートガイの肉製品は、真空パックで冷凍されていますので、家庭用の冷凍庫でも劣化がしにくくなっています。

一回の調理分を購入するより、2回3回分の食材をまとめて購入する方が送料の負担が少なくなりますね。
購入金額が10,000円超えと送料無料になりますので、購入金額の合計を計算しながら購入すると良いでしょう。

楽天マラソンやスーパーセールで買うのがおすすめ

ミートガイはまとめ買いがおすすめですので、楽天で購入するのをおすすめします。

楽天では定期的に楽天マラソンやスーパーセールが開催されます。

ミートガイはセールに合わせて商品の割引が行われることがあります。

私が購入したリブロースステーキ270gも楽天マラソンの割引で1,420円が1,000円に割引。

グラスフェッドビーフは決して安い肉ではありませんので、割引期間中を狙って購入するのがポイントですね。