レヨン ドゥ ソレイユ

長く咲き続ける黄色いバラ-レヨン ドゥ ソレイユの花-

こんにちはTSUBAKIです。

昨日はくもり予報でありながら、夜に通り雨がありましたね。
窓を開けていたので、急な大雨で慌てて窓を閉めて回りました。

我が家の庭ではバラが一段落して花後の剪定をしています。
今まで土の乾きが早かったものが、少し落ち着いてきます。
水やりのタイミングを見極めないといけませんね。

開花し続けるレヨン ドゥ ソレイユ

昨秋に新規購入したレヨン ドゥ ソレイユです。

私は今まで黄色のバラを迎えたことがありませんでした。
レヨン ドゥ ソレイユが初めての黄色のバラとなります。

注目されている黄色バラとあって、良い性質をもっています。

バラ苗【新苗】レヨンドゥソレイユ (FL黄) 国産苗《IR-IRO3》0420販売

開花期が長い

遅咲きのレヨン ドゥ ソレイユは、他のバラが終わりを迎えてきている状況でも咲き続けています。

開花期が長い要因として4つあります。

  1. 蕾が多い
  2. 蕾をどんどん付ける
  3. 花もちが良い
  4. まとめて咲かない

レヨン ドゥ ソレイユは昨秋に購入したため、あまり大きくありません。
その割に枝の本数が多いんですよ。

冬剪定で細い枝など不要なものは取り除きました。
今は直立性で密集した枝ぶりになっています。

それは春の芽吹きと同時にシュートを2本上げているためです。

もともと蕾が多いうえに咲きながら蕾を上げてくる状態です。

蕾が多い上に花もちが良いんですよね。
レヨン ドゥ ソレイユは花びらが散りにくいタイプです。
そのまま乾燥して花首から落ちます。

これは先日の記事で書いたポンポネッラと同じタイプですね。
掃除が楽なので我が家に合っているばらです。

花びらは少な目で華やかさは決してありません。
代わりに落ち着いた安心感があります。

長く咲き続けて黄色いバラ

私は知識が浅いためレヨン ドゥ ソレイユ以外に知りません。

ただ、ADR受賞した中でいえばレヨン ドゥ ソレイユだけではないでしょうか。
黄色のバラを探している方にとって、このバラは良いバラだと思いますよ。

 

ブログランキングに参加しております。
クリックしていただければ、とても励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村