食生活

デグーに与える牧草の選び方-EXTOLEVELの牧草紹介と品質の判断基準-

年月が過ぎるのは早いものですね。
もう2019年の師走となり、一年の終わりが見えてきています。

我が家のデグー達も変わらず元気にしています。

現在の最高齢はリンの5歳(2014.4/11生まれ)

まだまだ衰えは感じませんが、これからは高齢期に入るので気を付けていかないといけませんね。

我が家のデグー牧草の選び方

我が家のデグーたちの牧草はチモシーをメインに与えています。

その他の牧草としては、オーツヘイやバミューダヘイをサブとして時折与えている感じですね。

チモシーとその他の牧草のバランスでいうと、9:18:2くらいの割合になるでしょうか。
ほとんどがチモシーのみといった状態です。

我が家のデグーたちはチモシーを好んで食べてくれているので、これくらい高い比率でも問題ない感じですね。

それでも他の牧草を与えているのは、食味のアクセントと栄養バランスの調整となっています。

栄養バランスの調整に関しては、与えている量が少ないので、ほとんど意味をなしていないでしょう。

アクセントに関しては効果が大きいと感じています。
普段から同じチモシーとペレットだけでは変化が乏しいですよね。
そんなときに少し違った牧草を与えることによって刺激を加えるようにしています。

普段はBUNNY GARDENで購入

我が家の牧草は普段はBUNNY GARDENで購入しています。

いつから買い続けているのか、はっきりと覚えていませんが10年以上の付き合いになっているような気がします。

BUNNYGARDENで買い続けているのは品質の高さと安心感

BUUNY GARDENは楽天やYahoo!にショップを設けていません。
買い合わせしずらい点や、配送も早くない、送料無料もないなど、イマイチな点を挙げると色々あるのですが…。

それであっても、私は牧草の品質は素晴らしいと自信を持ってお勧めすることができます。
…時折、他店に浮気することもありますが(今回のように)

今回はEXTOLEBELで購入

少し前でしょうか、Twitterで見かけた「EXTOLEBEL」という牧草専門店で購入してみました。

EXTOLEBELは、いわゆる「お高い牧草」

競走馬に与える牧草と同じプレミアム品質を謳い文句に、高品質の牧草を取り揃えています。
牧草の種類も多く取り扱っており、デグーに対しても「合う牧草」が見つかるんじゃないでしょうか。

選別処理がされた500gの小分けパック

EXTOLEBELでは500gのパックが主な商品となっています。
例えば1kg購入したい場合では500gパックを2つ買う必要があります。

この500gのパックは小分けするにあたり、付加価値として選別がされています。

選別とは
細かい牧草や粉塵を除去
雑草や小石などの不純物の除去

また選別の他にも。
ペールの状態ではひとつひとつの牧草が長くなっていますが、それを食べやすく与えやすいように短くカットされています。

さらには500gのパックはチャックが付いており、開封前には脱酸素剤により長期保管を可能としています。

正直なところ、価格はだいぶ高めであります。

デグーであれば1匹あたり、500gのパックというのは程よいサイズ

しかし、この価格設定は手が出にくいという印象ですね。

500g 〜1,000円前後(1kgあたり2,000円前後)

10kgの業務用パック

EXTOLEBELでは業務用として無選別の牧草が販売されています。

この無選別というのがキモで、この業務用はペールの状態をざっくりと切り分けられたものを箱詰めされています。

業務用パックは、上記の500gと比較すると選別処理がない。

そのためゴミなどが混入している可能性があります。
また、短くカットされていないので牧草が長い状態になっています。

しかし、選別が行われていない製品になりますので、価格は非常に安く設定されています。

10kg〜4,000円前後(1kgあたり400円前後)

デグーであれば、飼育数が少ない匹数であれば、使い切れない量になります。
多頭飼いしている方には、業務用はお得な製品となっていますね。

また、無選別で多少の品質の差を気にしない方におすすめではないでしょうか。
私自身も基本的に牧草を購入する際には、業務用製品を選ぶようにしています。

業務用パックは同時梱包ができない

EXTOLEVELで業務用パックを買う際には注意点があります。

他の商品の同梱ができないこと。

牧草を買うときに他の種類の牧草や商品を買いたいときがありますよね。
その時に業務用パックを買っていると、同じ段ボールにいれる同梱処理ができません。

別の段ボールに梱包されて発送されるので、別に送料がかかります。

業務用パックは送料無料の商品になりますので、一緒に他製品を買うことで送料を浮かせたいんですけどね。
その方法が使えないのは残念なところです。

購入したのは業務用ソフトチモシー10kg

今回、EXTOLEBELで牧草を購入したのは「業務用のソフトチモシー10kg」です。

開梱して牧草を見た最初の印象は、
鮮度は十分良い・汚れも見えない・粉も少ない・葉も多い

なかなか良い状態の牧草だという印象です。
我が家のデグー達も食べてくれると判断しました。

EXTOLEBELでは同じ一番刈りであっても、プレス方法の違いで2種類販売されています。

シングルプレス…牧草の圧縮が弱く、茎なども潰れずに自然に近い状態で乾燥している状態

ソフトプレス(ダブルプレス)…牧草の圧縮が強く、茎や葉が潰れている状態。比較的柔らかくなっている

私はデグーに対して一番刈りのシングルプレスは茎が堅すぎると考えています。
茎などはほとんど食べることがありません。

ダブルプレスに関しても一番刈りは茎は非常に堅くなっています。
しかし、まだ食べやすい状態です。

業務用パックは牧草のカット処理がされていないので、長い状態です。
牧草入れの中に折り曲げて入れています。

私はカットの有無は気にしないので、長いままデグー達に与えています。

ダブルプレスは梱包がコンパクト

後、ダブルプレスの利点として圧縮が強くかかっているため、梱包のボリュームが小さくなります。

業務用の10kgとなれば、結構な量となるため保管に場所が必要となります。

デグー飼育には意外と資材の保管場所というのが必要とされるので、梱包がコンパクトという点は意外と重要です。

お試し用のセット商品

EXTOLEBELでは500gパックと業務用の10kgパックの他に「お試し用」としてお得なセットが販売されています。

・EXTOLEVELが取り扱っている牧草の全種類をお試しできる商品

・チモシーの一番刈りのシングルプレスとソフトプレス。2番刈りのソフトプレスの3種をお試しできる商品。

牧草の品質の判断基準は難しい

私は長年牧草を見続けていてますが、牧草の品質を見極めるのは難しいです。

牧草の品質の判断基準としてあげられる点は以下がある
香り

汚れ
ゴミの有無

以上のような客観的な基準はあるのですが…。

結局はデグーが「食べてくれるか」「食べてくれない」かが重要

そのため、私の判断基準というのは「この牧草なら食べてくれそう」という直感に近いものです。

この食べてくれそうという判断をするには、デグーたちに多くの種類の牧草を試していく必要があります。

様々な種類の牧草を試していくうちに、デグーの好みの傾向がわかってきます。

我が家であれば、以下のような好みになっています。

チモシー
葉の部分ばかり食べる
乾燥度が高くパリパリ系のを好む
穂・茎はほとんど食べない

オーツヘイ
香りが高いものを好む
葉の部分ばかり食べる

バミューダヘイ
乾燥度が高くパリパリ系のを好む

デグーの牧草の好みを知っておけば、新しく買う牧草の失敗が少なくなります。

今回のEXTOLEBELの牧草も我が家のデグー達の好みに合いそうだということで、お試し購入しています。
お試しというには10kgというのは多いかもしれませんが…。

しかし、例えデグー達があまり食べなかったとしても、一回に与える量を増やせば食べれるところだけ食べてくれたりします。
デグー達はうまくやってくれますよ。

それに業務用パックだと1kgあたりの安価なので、少し消費量が増えたとしても「鮮度の良いうちに消費できる」と思えることでしょう。