我が家では海外製のミーレ食洗機を設置しています。
一日一回の使用で、その日に使った食器類のほとんどを洗ってしまいます。
その際に、気になるのがタッパーなどのプラスチック製品に残る白残りです。
特に海外製の食洗機に関しては、乾燥機能がついていない機種がほとんどなので、乾燥しにくいプラスチック製品には白残りが発生しやすくなります。
多くの洗剤を使用してきた私が、白残りの起こりやすい洗剤と起こりにくい洗剤があることに気がつきました。
今回の記事では、タッパーなどのプラスチック製品の発生しやすい白残りの原因と対策を解説します。
Contents
食洗機での洗い上がりに白残りがある
食洗機は手洗いよりも綺麗に洗うことができます。
実際に使用した感想として、これは間違いないでしょう。
しかし、タッパーなどのプラスチック製品が白くなっているように感じました。
まだ食洗機を使い始めてた時には、この白くなった状態が何なのか心配になりました。
白くなるのはプラスチック製品の発生しやすい
洗い上がりが白くなるのは、プラスチック製品に多発します。
陶器やガラス製品はキレイに洗いあがります。
プラスチック製品と陶器・ガラス製品で白残りの発生の違いは、乾燥のしやすさからきています。
プラスチック製品→乾燥しにくい(水はけが悪い)
陶器・ガラス製品→乾燥しやすい(水はけが良い)
白残りは水道水に含まれるカルシウムが原因
プラスチック製品に発生しやすい白残りは、水道水に含まれるカルシウム分が結晶化したものです。
無害でありますので、そのままでも問題ありません。
気になるようでしたら布巾などで拭き取ることによって、綺麗にすることができます。
でも、拭き取りは手間がかかりますよね。
せっかく食洗機で洗って手間を省いたのに、本末転倒になるような気がして私はお勧めしません。
白残りは水道水に含まれるカルシウムなので、人体には無害
食洗機専用洗剤を変えると白残りは解決する
今使っている食洗機専用洗剤は何ですか?
洗い上がりの白残りは、食洗機専洗剤用を変えることによって、大きく改善されます。
中性洗剤は白残りしにくい
白残りはカルシウム(アルカリ性)なので、中性タイプの食洗機専用洗剤を使うことで発生を抑えることができます。
国内で発売されている中性の食洗機専用洗剤は、主に2種類です。
- キュキュットウルトラクリーン
- クリスタ
2種類ともジェルタイプの洗剤で使用感の大きな差はありません。
私はどちらの製品も使用し比べてみましたが、特に善し悪しは感じなかったです。
価格はクリスタの方が少し安いですね。
入手のしやすさや香りなどで、選ぶと良いでしょう。
弱アルカリ性の粉末(タブレット含む)は白残りしやすい
洗い上がりの白残りはカルシウム(アルカリ性)ですので、弱アルカリ性の食洗機専用洗剤は白残りが発生しやすくなります。
洗浄力やコストパフォーマンスでは、中性タイプの洗剤よりも優れています。
また、同じ弱アルカリ性の洗剤でも製品によって白残りの度合いが異なります。
我が家で使用しているフィニッシュパウダーは、白残りが見られますが気になるほどではありません。
白残りが多くみられるのは緑の魔女ですね。
緑の魔女は環境にやさしいエコな洗剤ですが、白残りという点では非常に目立ちます。


ジョイ ジェルタブ(弱アルカリ性)は例外で発生しにくい
ジョイ ジェルタブは弱アルカリ性の洗剤ですが、白残りが発生しにくくなっています。
粉末とジェルをタブレット状に合体させた、ハイブリットタイプの洗剤になります。
ジョイ ジェルタブはコストパフォーマンスが悪い点以外に関しては、非常に優秀な洗剤です。
タブレット1つのサイズが大きいので、海外製の食洗機でも1つの使用です。
国産の食洗機には洗浄力が過剰なんじゃないかと感じるほどです。

海外製の食洗機ではリンスも併用する
海外製の食洗機は温風による乾燥機能がない製品が一般的です。
自然乾燥が主流で国内製の食洗機のように温風乾燥を行いません。
自然乾燥に頼るため、洗い上がりは濡れている状態です。
特にプラスチック製品は乾燥しにくいため、海外製の食洗機ではリンス(乾燥促進剤)を使用します。
リンスを使う事で水はけがよくなり、白残りが減ります。
海外製の食洗機にはリンスは必需品
白残りが気になる場合には食洗機専用洗剤を変えて解決
食洗機で洗った際に気になる白残りは、食洗機専用洗剤を変えることで解決します。
白残りの原因は水道水に含まれるカルシウム
カルシウムはアルカリ性の物質。
食洗機専用洗剤が弱アルカリ性の製品が多いことから、白残りは食洗機ならではの悩みでしょう。
白残りがあることによって、人体に悪影響はありません。
見た目の問題だけです。
白残りが発生しやすいプラスチック製品が多く、白残りが気になるようでしたら食洗機専用洗剤を変えることによって大幅に改善されます。
白残りが発生しにくい食洗機専用洗剤は、中性タイプのものです。
一般的に流通しているのは、クリスタとキュキュットです。
また、弱アルカリ性の洗剤でも、ジョイ ジェルタブは白残りが発生しにくいです。
白残りが気になるのであれば、以上の3種類の食洗機専用洗剤を使用すると問題は解決します。
洗剤を変えて、毎日の気になる白残りから解放されてみませんか?
中性タイプの食洗機専用洗剤に変えるだけで改善されるので、一度試してみるのをオススメします。
中性の食洗機専用洗剤はテフロンコーティングのフライパンが洗えるようになります。

詰め替え用(840g)はこちらから
まとめ買い(詰め替え用840g×3個)はこちらから
詰め替え用(840g)はこちらから
まとめ買い(詰め替え用840g×3個)はこちらから



