食洗機

ミーレ食洗機をシステムキッチンに後付けするための設置条件を解説

こんにちはTSUBAKIです。

海外製の食洗機ではミーレ製の物が日本でのシェアNo.1です。

なぜシェアが多いのかというと、デザインや洗浄力が高いという食洗機としての魅力があります。

それ以外の強みとして日本のシステムキッチンに設置しやすいというポイントがあります。

今回の記事ではシステムキッチンにミーレ食洗機を設置するにあたり、設置条件の確認項目について解説します。

ミーレ公式サイト

ミーレ食洗機 設置条件の確認項目

ミーレ食洗機は、システムキッチンに組み込むビルトインタイプの食洗機です。

既存のシステムキッチンに後からミーレ食洗機を入れるというのが一般的です。
海外製の食洗機のため、一部の製品を除いて国内のシステムキッチンに最初から組み込まれている製品はありません。

食洗機の幅を決める

ミーレ食洗機は幅が2タイプの製品に分かれます。

  • 45cm
  • 60cm

食洗機の幅の違いは、一度に洗える食器の量です。
幅が大きい方が食洗機の庫内が広く、たくさんの食器を入れることができます。

  • 45cm:約9人分
  • 60cm:約12人分

幅の選択は家族構成や食器の量によって決めると良いでしょう。

私のオススメは60cm幅の食洗機。

2人家族であったとしても、60cm幅がオススメです。
庫内が広い方が食器を余裕を持って入れることができます。

狭い庫内だと「食器を綺麗に並べないと」という意識が働きやすくなり、食器入れがストレスになることがあります。

設置スペースに余裕があるなら、幅60cmの食洗機がオススメですよ。



キッチンの取り付け位置の確認

食洗機はシンクの隣に設置することが多くなります。

一般的な並びでいうとシンク→食洗機→コンロという形になります。

この並びが動線的にもよくなります。
また、給排水や電源を確保しやすいため、取り付け位置として適切であると言えますね。

 設置スペースの確認

設置スペースの確認は主に3箇所あります。

  • 高さ
  • 奥行き
  • 作業スペース

幅は設置する食洗機の幅によって変わります。
45センチか60センチのどちらかになります。

高さの確認

高さはシステムキッチンの天板(ワークトップ)の下に入るかどうか確認します。

高さの計測方法は、床から天板(ワークトップ)の下までの寸法を計測します。
天板を含まないので注意してください。

必要な高さ:81〜87.5センチ

奥行きの確認

奥行きはシステムキッチンに設置する際の寸法になります。
奥行きが浅いとシステムキッチンに食洗機が収まらないため設置することができません。

奥行きの計測方法は、キャビネットがある位置から壁もしくはシステムキッチンの奥側までを計測します。

必要な奥行き:58センチ以上

作業スペースの確認

作業スペースとは食洗機の扉を開けて、食器をセットしたり片付けたりするスペースのことです。

ミーレ食洗機は前面扉が手前に開く「フロントオープン」です。

フロントオープンの食洗機は、食器の出し入れの際に扉を全開にしないといけません。
中途半端に開けた状態では、食器をセットしたバスケットが途中までしか引き出すことできなくなります。
奥の食器が取れない状態ですね。

作業スペース:壁から食洗機の幅の目安は75cm以上

75cmは扉が全開にできる最低限の幅です。
扉を開けた状態で食洗機の向こう側に行こうとするには、扉をまたぐ必要が出てきます。

快適な作業スペースの幅は、90cm以上あると良いでしょう。
食洗機の向かい側に食器棚があるのでしたら、100cm以上の幅があった方が使い勝手が良くなりますよ。



搬入経路の確認

ミーレ食洗機は大型の家電製品です。

重量は幅60cmの製品で約60kgあります。
梱包された状態では段ボールを含めると、幅70cmくらいになります。

搬入と工事を行う作業員は2名で来ることが一般的です。

搬入経路の確認事項

  • 玄関
  • 廊下
  • 階段の有無
  • エレベーターの有無

食洗機が問題なく運べるかどうかを確認をします。

あらかじめ搬入が難しそうな箇所があるのであれば、事前に写真を撮り担当者に確認をするようにしましょう。

電源の確認

ミーレ食洗機は全製品200Vの電源が必要です。

IHクッキングヒーターなどで200Vの電源があっても、食洗機用の200V増設作業が必要となります。

工事自体は簡単で、時間もかかりません。

給排水の確認

ミーレ食洗機を設置するには新たに給排水を設置しなければなりません。

既存の食洗機があるのであれば、その給排水を利用します。
新規設置であれば、シンクの給排水を分岐して食洗機用の給排水を設置します。

食洗機の隣はシンクがあることが多いので、設置に問題が出ることは少ないですね。

シンクが近くにない場合には新たに配管しなければなりません。

ミーレ食洗機は日本のシステムキッチンに設置しやすい

ミーレ食洗機は大型の家電製品になるため、設置するための条件があります。
しかし、日本の一般的なシステムキッチンであれば、設置しやすくなっています。

紹介しました設置の確認項目を見ていただき、大まかに測っていただければ良いと思います。

確認した結果が「設置できそう」であれば、次に業者の方に相談しに行きましょう。

ミーレ食洗機を設置できる業者

  • 近くのミーレショップ
  • リフォーム業者

オススメはもちろん「ミーレショップ」です。
公式の販売店です。

食洗機の機種の相談ができ、設置も慣れているため安心して依頼することができます。

リフォーム業者は、近くにミーレショップがない場合に相談しましょう。

 

ミーレ食洗機はシステムキッチンに設置できないケースは少ないです。
日本の食洗機にはない大容量と洗浄力。

ミーレ食洗機は、後から設置する手間を考えても魅力的な製品です。

設置しようか悩んでいる方は、是非ともミーレショップやリフォーム業者に相談してみてください。

ミーレ公式 食洗機設置ガイド

ミーレ食洗機をLIXILに新規設置。見積もりと現地調査の結果我が家ではミーレの食洗機を後付けしました。 システムキッチンには食洗機が無い状態からの新規取り付けです。 http://degu...